ブログ

クリップオンNV

クリップオンNVといえば、ぴーちゃん22を思い浮かべる方も多いはず。
ぴーちゃん22って1キロ近い重量にこの大きさです!!
想像よりも大きくて重たかったと思います!!

ナイツビジョンSRはコンプM4と同じサイズですと言えば分かりやすい。
重量は570グラムと軽量でコンパクト。

ナイツビジョンSRは限定再販モデルがあるのですが、
イメージ菅の性能を落として、外観の刻印も若干変わってます。それでもお値段6000ドル。

旧モデルが軍用品でITTピナクルが入ってます。こちらになると8000ドルオーバー。
OPのやつは軍用品です。

SRとはショートレンジの意味で4倍率までがスイートスポットです。
つまりよく見える倍率。ACOGやエルカン、ショートスコープとの相性抜群です。

22は6から10倍がスイートスポットですね。
中距離向けのクリップオンサイトです。

フォーカスリングも結構違いがあります!
SRは対物レンズを回しますが、22は電源付近の小さなつまみを回します。
小さなつまみは厚手のグローブでは回せないと思います。

どちらもマニュアルゲインがついています。
電池はSRが単三1本、22が2本で駆動。

 

月も星も街灯もないど田舎の倉庫の窓をターゲットにしました。NVにとって最も過酷な環境。
約60M先でスコープはRAZOR Gen2Eで倍率は6倍です。肉眼でもほぼ何も見えません。

IRはMAWLを使いました。MAWL凄いですね〜!
IRイルミの照射範囲が広い広い。そして非常に綺麗

クリップオンの視野は9度と言われていますが、22もSRも同じ視野ですね。

スイートスポットが6倍から10倍の22はさすがに見えます!
ただIRへの感度はどうでしょう、真ん中が明るく、縁が暗くなってます。

ナイツはまぁまぁ見えますが、ピナクル管の特徴か管全体の明るさの調整が綺麗です

続いてはIRなしです
NVには光がほぼない過酷な環境下です。
肉眼でもほぼ何も見えません。

左がナイツ、右が22です。
22はレンズが大きいので集光頑張ってます!

ミラーレンズのメリットは光量のない環境下で発揮されます!

実際にはどちらももうちょい綺麗に見えてますが、
写真になるとザラザラした感じが際立ってしまいます。

ナイツはスイートスポットが4倍以下なので、
6倍で光なしは厳しいです。

結論としては22の技術を小型軽量化したものがUNS SRですね。
そして22を進化させたものがUNS A3ですね。

トイガンにはSR
MK12など米軍装備の再現には22
中距離までガチ狙いならA3ですかね

SRのメリットはコンパクトでIRデバイス、フロントサイトも載せられますね!
フロントヘビーになりすぎることもありません。

 

写真は左側が27で右側が30です、26も似てますが、、

22と27はミラーレンズ方式ですね

ミラーレンズの構造はこちら

遠くを見るためには長いサイズになりますが、

ミラーレンズの方式だと焦点距離を短くすることができます

つまりコンパクトかつ軽量なボディで遠くまで見ることができます

レンズ自体を大きくすれば、さらに遠くまで見ることができます

デメリットとしてはフォーカスが合わせづらい点です

それ故にフォーカスノブは22も27も小さなつまみなのかもしれません

もう一つデメリットがこちら

シャボン玉がふわふわ浮いてくるんです

ミラーレンズの味でもあるリングボケですね

これ22でも見れたことに若干の感動が

こちらが22と30のサイズ比較

マグナムと呼ばれるだけあって非常にでかいです!!

22の視野角は13度、最大10倍、重量約1キロ

30の視野角は10度、しかし最大20倍まで拡大可能、重量約1.4キロ

そんなに遠くまで見ることないんだから視野角広い22でも良いじゃんって思いがちですが、

30は視野角を狭くなりながらも大型レンズを採用してより高解像度な映像を提供してくれます

通常ならザラザラ潰れて見えないような距離も余裕で見えることでしょう

いえいえ、違います

400Mを頑張って狙う22やUNS SRに比べ

27と30は余裕です!ヘビー級のサイズと重量感ですが、、

例えば27で1000M先のスチールプレートを狙うとします。月も星もない環境下ですよ。

27と30より下のグレードのクリップオンでもフルパワーのIRイルミで狙えばなんとか狙えます。

それくらいフルパワーのIRイルミは最強です。

しかし27は大口径レンズ、それもミラーレンズです、1000M先の標的にIRイルミなしで狙えます

30でももちろん狙えますが、暗所であればあるほど27が優位になります

つまり未だ米軍で27と30が販売採用されている理由としては、

IRイルミを焚いてOKな狙撃環境かどうかによると思います

大型、重量も重い27だと定点固定で狙撃、観測する潜入作戦に向いていると思います。

小型(27に比べると)な30は持ち運びも可能で、フロントベビーになりづらいです。

30は急襲作戦、救出作戦向きですかね。フォーカスリングも大型で簡単に調整できます。

対物レンズのキャップも簡単に外せますし。22や30はヨイショという感じでしっかり蓋を開け閉めします。

こちらは30

我が家のA3も持ち出しました

こちらはスイートスポットが6〜8倍ですが、3.5から18倍まで見えるMARK6を搭載

MARK6の対物レンズがA2の接眼レンズに吸い付くようにピッタリなんですよ!!

これバッチリ専用でしょ!!

さてさて、今回は300M先のマンションにフォーカスを、、、

IRなしでこれだけ見えれば十分すぎますよね

3.5倍は綺麗だしMAXの18倍まであげても全然実用的

やはり大は小を兼ねるのか、、、

A3は三日月くらいの光で700ヤード先の成人男性を確認できます

SUPDEFの兄貴は27かな??

スポッターコンプリートキットがうらやましい

やっぱりスコープの大口径最大倍率だとアイリリーフやケラれやすいことが撮影も難点

スポッタースコープってそれ専用ですし、かなり高額なのでやはり見やすいのかなと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーNEWSーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実物パーツ、光学機器高価買取・下取り実施中!

OPコンプリートって何?
OPコンプリートっていくらから買えるの?

2006年に各種実物光学機器取扱を輸入販売する会社として創業しました。
2009年にはOPバレル製作に始まり、OPコンプリートが誕生しました。
現在ではガスガン(マルイMWS、WAM4、VFC)、トレポンのカスタムも行っております。
OPコンプリートは実銃以上のクオリティとCO2、実物バッファスプリングによる、
トイガンの究極形態でもある最高の操作感、リコイルをご堪能いただけます。
長いものですと半年から1年かけて細かなパーツまで妥協することなく製作しています。
世界で最も高品質で美しいトイガンです。

究極のアートとして、一生モノとしてお楽しみ頂けます。

今後はOPコンプリートを展示するためのOP博物館を開館すること。
高精度レシーバー、機関部品の内製化をすることで、
世界初の高級量産メーカーとなることを目標としています。

またOPコンプリートがトイガン業界の域を越えて、
社会的に認知、信頼されるアーティスティックな工芸品であることを周知したいです。

電話注文、FAX、代引き、クレジットカード利用各種可能です。

関連記事

ページ上部へ戻る