Trijicon
-
1.212016
ADM MRO SOCOM
トリジコンMRO用マウントのご紹介。アメリカンディフェンス社製です。ハイマウントです。1ピース構造でロックレバー式です。純正マウントよりもやはり社外製の方が圧倒的にかっこいいですね!パッケージはこんな感じです。1ピース構造ならではの高剛性、そして軽量です。
-
1.192016
Trijicon TA11SDO
Trijicon ACOG TA11SDO-CPTA11SDO-CPは海兵隊採用モデルです。2010年から支給されています。M249からM27IARに変わったことによりスコープも変わりました。
-
1.192016
Trijicon TA31RCO-M150CP
Trijicon ACOG TA31RCO M150CPM150とは米軍のNSNプログラムの一つです。内容としてはM4, M16A2, M16A4, M249 SAWなど米軍の5.56mm径ライフルに最適化されたコンバットオプティックになります。
-
-
1.192016
Trijicon SRS02
リフレックスサイトSRS02SRS02は最新リフレックスサイトです。砂漠など過酷な環境で使用されることを想定され、大型レンズに高剛性アルミ鍛造ボディ。レンズは青みがかって紫外線のキツい屋外では最適な視界を確保。単三電池1本とソーラー電池のデュアル駆動です。
-
1.192016
Trijicon RM08G
Trijicon RMR08GトリジコンRMR RM08Gのご紹介。12.9MOAのグリーンファイバーモデルです。仕組みはACOGと同様でファイバーチューブが発光します。そのためバッテリーは必要ありません。太陽の光さえあれば発光し続けます。
-
1.192016
Trijicon RM07
Trijicon RMR07トリジコンRMR RM07のご紹介。6.5MOAのLEDバージョンです。純正マウントと専用ケースが付属する豪華モデルです。RMRサイトのフラグシップモデルで最高級版です。こちらのモデルはLEDで赤色に発光します。
-
1.192016
Trijicon MRO
■実物新品■トリジコン社製■MROドットサイト*ミニチュアライフルオプティクスの略*2015年秋の新作■2MOAドットサイト■アンビスイッチ■30M防水■7075鍛造アルミボディ■CR2032電池で5年駆動■対物レンズ25mm*大型で明るく綺麗な視野を確保...
-
1.182016
モノポッド
かっこいいモノポッドのご紹介。脚がガンダムみたいです。360度回ります。脚は折りたたみ可能です。三脚は持ち歩き大変だけど手ぶれが嫌だなーって人にオススメです。イタリア製なのでデザインもオシャレです。
-
1.72016
Trijicon MRO
2016年1月よりトリジコン製品の値上げがメーカーより通達されました。本日以降のトリジコン製品ご注文に関しましては、価格改定になりますのでよろしくお願いいたします。大変価格的にも優れていたMROも少し値上げとなってしまいます。