【御成約済】KAC SR15-E3 MOD1
阿蘇のジョンウィック邸に
OPコンプリートKAC SR-15 E3 MOD1の御納品にお伺いさせていただきました
SNSも復活された最初の1丁が「最初から天井」という有難いコメントをお仲間から頂いておられました
まさにお持ちのハッセルブラッドも天井、雲上クラス
私が持っているSONYも充分良いですが、ハッセルブラッドと比べてはいけない存在
それが「Hasselblad」
そんなオーナー様が選ぶOPコンプ、「紛れもなく世界一」これまた嬉しいお言葉を頂戴しました
ハッセルブラッドで撮るOPコンプ
雲上の世界観
雲の上の人の遊び
一流の良いものに囲まれているオーナー様が世界一と認めたOPコンプ
いったいどんなものなのでしょうか
ソニーのカメラは知っててもハッセルブラッドを知っている人は数少ない
でもソニーのカメラを持っていたらハッセルブラッドが欲しくなるそんな感じでしょうか
ポルシェに乗ったらフェラーリが欲しくなる?
ロレックスやAP買ったらパテック、リシャールが欲しくなる?
トレポンやDAS買ったらOPコンプが欲しくなる
こんな感じの世界観?
でも最近は最初からOPコンプの20代もいますし、
必ずしも寄り道しなくても良いのかも
情報社会でもOPコンプの情報は手に入りません
それでも最初の1丁をOPコンプにできる20代の脳内思考はどうなってる
ありとあらゆる情報を精査してたどり着く至高の領域
アニメでも最初の技はかっこいいけど最後の大技手に入れたらそればっかりみたいな
だったら大技手に入れた方が手っ取り早くね?的な

阿蘇ってこんな景色もあります、これは次回
200万円級のスペックのおさらい
とにかく並べるとしたら実銃以外あり得ません
パーツ構成
■KAC SR15 E3 MOD1 Upper Receiver
■KAC URX3.1 13.5inch
■KAC SR15専用ガスブロック
■KAC URX3.1 13.5inch
■KAC SR15専用ガスブロック
*実銃同様ピン加工2本
■KAC Ambi Charging Handle
■KAC Rear Sling Mount
■KAC Ambi Semi Auto Selector(新型)
■KAC Trigger Guard
■KAC 5.56 M4QD NT-4 MAMS Muzzle Brake
■COLT A2 GRIP
■LMT Buffer
■LMT Buffer Spring
■LMT 6 position tube
■B5 SOPMOD STOCK
■LMT Buffer Retanier
■LMT Take Down Pin
■LMT Pivot Pin
■KAC Magazine Catch
■KAC Ambi Charging Handle
■KAC Rear Sling Mount
■KAC Ambi Semi Auto Selector(新型)
■KAC Trigger Guard
■KAC 5.56 M4QD NT-4 MAMS Muzzle Brake
■COLT A2 GRIP
■LMT Buffer
■LMT Buffer Spring
■LMT 6 position tube
■B5 SOPMOD STOCK
■LMT Buffer Retanier
■LMT Take Down Pin
■LMT Pivot Pin
■KAC Magazine Catch
■OPバレルワンオフKAC 14.5インチディンプルミラーフィニッシュ
■OPバレルエクステンションSUS
■VFC SR15 Lower(再刻印、セラコート仕上げ)
*実物アンビパーツ
■CrusaderボルトキャリアVFC
*ポート穴あけ加工
*ガスキー穴あけ加工
■OPバレルエクステンションSUS
■VFC SR15 Lower(再刻印、セラコート仕上げ)
*実物アンビパーツ
■CrusaderボルトキャリアVFC
*ポート穴あけ加工
*ガスキー穴あけ加工
*Chromeコーティング
*KAC刻印
■Poseidon INNER BARREL
■Poseidon HOP UP GUIDE
■VFC Inner Unit
■Poseidon INNER BARREL
■Poseidon HOP UP GUIDE
■VFC Inner Unit
■KAC FLIP FRONT SIGHT
■KAC FLIP REAR SIGHT
■KAC URX3 RAIL PANEL

今回は飲み会も兼ねてということで、、、
お酒が大好きな方なので
OPからは「山崎100周年記念ラベル」を持参させて頂きました
美酒に美銃に酔いしれる1日
NV除いたり、ヘッドセットを体感したり、ロストアロー着てみたり
*次回は筒です

今回もご馳走になってしまいました
だって美味しすぎるんです!!
しかも奥様の手作り料理まで、、、奥様もとっても料理上手、気配りもできる素敵な女性
酔いすぎて写真がありませんが笑

阿蘇といえば「あか牛」の双璧が「馬肉」
それのお鮨ということでもうねたまりません!!
その数なんと50貫!!!!
とんでもないお値段ですよ
熊本市内で頼んでも2〜3貫しか出てきません
本当に大感謝
生肉好きの同志として!!これからも生肉食べれるくらい元気でいましょう!!

嬉しいですね〜!
OPコンプって間違いなく世界一です!
これは中国から来られた方もよく言ってくれます!(*中国では銃は違法)
アメリカで撃つけど重量も質感も全く同じと、世界中のミリオタが認める逸品
私の夢は大英博物館にOPコンプが史実の資料として展示されることなのですが、
それを目指して創っています、今のところオファーありませんが、、、
究極の拘りとリスペクト、故の高コスト
実銃超えと常日頃叫んでいますが、実銃より高いのは当たり前です
リアルマッコイズのように軍用アパレルを忠実に再現したレプリカの存在
たくさん並べられた銃の中からOPコンプを選べと言われたらすぐに当てることができます
OPコンプにシリアルがない理由
それは見たら分かるオーラや覇気のようなものが出ているからです
シリアル管理する必要性がないのです
OPコンプ、Tier1ギアの保管業務代行をOP愛好家様にお願いして久しく経ちますが
やっぱり一流の良いものはガチャガチャ触って組み替えするのは良くありません
美術品に対する姿勢マナーですね
ガチャガチャ触りたい人にはOP WORKSがありますので、こちらもご好評
こっちはガンガン遊んでください!メンテもお任せあれ。
難しいガスブロですが、OPコンプなら再起不能はありません。

実銃よりも手の込んだKACディンプルポリッシュOPバレル
このバレルはもう作れない、手間がかかりすぎるから

ナイツのChrome仕上げも再現
レーザー刻印も茶色で実銃同様

実アッパーの美しさ
ナイツアンビチャージングハンドル
旧型キャッスルナット
旧型600Mリアサイト
特殊コーティングされたLMTバッファチューブ

ここにもナイツがこんにちは
隠れナイツを探します

アッパーとハンドガードの隙間が1mmもない
これはURX4時代ではあり得ないと思います、URX4では隙間があるのが通常だからです
しかしURX3時代でもナイツの専属ガンスミスにしかできない職人技
普通に組んでも隙間はあります
この個体は完璧なフィッティングがされたナイツのファクトリーコンプリートモデル

非常に美しいアートです
出会いに感謝