ドローンオペレーター
ドローンオペレーターキット
単なる空撮ではなくFPV飛行をやりたい
気になる方はご連絡ください
バリスティックだと重いので、ブーニーでドローンオペレーター
送信機3とNEOで
NEOはU99キットに換装すれば100g以下になるのでどこでも飛ばすことができる
が、とりあえずは室内で練習ですね
想像以上に目が乾燥するし、操作もマリオカートより難しい
アーマードコアを一人称視点で楽々操作できる人はすぐ慣れると思う
FPV視点はとにかく操作の慣れが必要、最初はNモード、屋外でマニュアルで練習ですかね
室内の部屋から部屋を移動できるようになったら
外でスピード上げても問題ないと思う、機体は小さいので狭い場所も気にせずいける
最大高度120mと福岡では十分すぎる
googles3のFPV映像も綺麗で暗い部屋でも肉眼と同じ感じで見える
スマホと画面連動できるので外部ディスプレイにドローン映像の出力も簡単だと思う
めっちゃ近未来
SOTR(オプスコア製ガスマスク)にはO2マスク用ストラップを移植
これだと引っ張り紐が付いているのでガッとやって外せます
COMTACに直接繋ぐことでマイク機能はSOTRの中で普通に喋ればOK
コム4にすることでイヤホンは任意で装着できます
戦地に突入すればイヤホンを挿入
現場から離れた場所でドローン操作するならイヤホンはなしでOK
こういったときにもコム4はドローンと相性が良い気がします
オプティマスプライムみたい
真ん中は眼になっていて映像を切り替えることが可能です
つまりこのまま歩くことができる