ブログ

黄金製品のご紹介

黄金製品が多数入荷しております

S&BのレアスコープにBADGERの黄金マウントが似合う

お値段ASK

こちらはデルタでお馴染みのWILCOX黄金マウント

お値段20万円

元DG隊員のGBRSによる2.91ウルトラハイマウントシリーズ

ハイドラマウントにUNITY OMNIマウント

お値段セットで18万円

BAFEアッパーにガイズリーMK14 9.3DDC

20万円

激レアFERROのウォーターパネル、サイドプレートAOR1カラーです

セットで25万円

OPコンプリートSD556

通常のMK16と異なりHKのように切り欠き付きアッパー、ハンドガードの特別モデル

見えませんがハイダーも専用品です

OPロア5thもDDCアルマイトの傑作

139万円税別と激安

Geissele SD556 14.5 DDC

黄金銃Ver3も製作予定

果たして!!光学機器なしの本体のみフルカスタムなのでお得に手に入るかも、、、

お早めに

さてさて、広島県にあります竹原市にお客様談義に伺いました

歴史ある街

NHKテレビ小説「マッサン」の舞台にもなった、竹鶴酒造がございます

ウィスキーが有名ですね

広島のウィスキーは晩酌に合うよと教えて頂きました

竹原で有名な「御幸」というお好み焼き屋さんにレッツゴー!!

うどんそばミックスのお好み焼き(広島)と、酒粕を入れたお好み焼きで美味でした!!

竹原は呉の東側です

OPおすすめコースのご案内↓

しまなみ街道は聞いたことがあると思いますが、尾道から少し下にある島「向島」が非常におしゃれです

こちらのお店は本場フランスのガレットやクレープを味わうことができるだけでなく

オーナー様の拘りの店内、店外を堪能できます、ニースを向島で味わうことができます

非常に良い空間です

料理はバッチリで言うことありませんが、何よりもオーナーさんが良い味出すんですよね!

カッコいいんですが、雰囲気が良いんですよ!お店の空気感にマッチすると言うか何でしょう

拘りがすごく伝わってきます!

何を食べても美味しいし、ごゆっくりと過ごすことをお勧めします

Les Dix-Sept Bateaux(レ ディセット バトー)

こちらも向島のジェラート屋さん

トマトのジェラートがめっちゃ美味しいです

「tsubuta SANK!」

尾道から20分くらいかな、車で西に走るとあるのは竹原市

ここはタコが有名です

そのなかでもこちらのお店は日本一のタコ天の長さを誇りますが、

味付けもしっかりしていて、タコを堪能できます!

朝から行列ですが、、、絶対にタコ天を買ってください!冷めても美味しいので

「おはぎのこだま」

そして夜はタコ飯、釜飯で出てくるのでおこげもバッチリ!

そしてタコしゃぶ!しゃぶしゃぶのタコは鮮度命!刺身よりも早く召し上がってくださいと言うほど

非常に美味です!

広島は島が多いですが、どの島にも魅力がいっぱいです!

まだまだご紹介できていない見どころたくさんですが、中四国エリアも奥が深い!!

是非、関東関西のOP愛好家様は遊びに来てください!OPツアーさせて頂きますよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーNEWSーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実物パーツ、光学機器高価買取・下取り実施中!

OPコンプリートって何?
OPコンプリートっていくらから買えるの?

2006年に各種実物光学機器取扱を輸入販売する会社として創業しました。
2009年にはOPバレル製作に始まり、OPコンプリートが誕生しました。
現在ではガスガン(マルイMWS、WAM4、VFC)、トレポンのカスタムも行っております。
OPコンプリートは実銃以上のクオリティとCO2、実物バッファスプリングによる、
トイガンの究極形態でもある最高の操作感、リコイルをご堪能いただけます。
長いものですと半年から1年かけて細かなパーツまで妥協することなく製作しています。
世界で最も高品質で美しいトイガンです。

究極のアートとして、一生モノとしてお楽しみ頂けます。

今後はOPコンプリートを展示するためのOP博物館を開館すること。
高精度レシーバー、機関部品の内製化をすることで、
世界初の高級量産メーカーとなることを目標としています。

またOPコンプリートがトイガン業界の域を越えて、
社会的に認知、信頼されるアーティスティックな工芸品であることを周知したいです。

電話注文、FAX、代引き、クレジットカード利用各種可能です。

関連記事

ページ上部へ戻る