キメラの狙撃利点とアルカスイス
【11月10日〜11月30日まで】OPブラックフライデー
http://optics-dealer.com/2025/11/11/evoltマルポンなのか/
【予約受付中】OPロア
http://optics-dealer.com/2025/10/30/【増産決定】opロア5th、opバレルエクステンション、op/

公式撮影許可イベント佐世保編
「片島魚雷発射試験場跡」
ヒストリカルかつノスタルジーなロケーション
海が非常に綺麗で穏やかな場所です

許可どりの醍醐味はこんな素敵なロケーションで銃を出して撮影ができること
これ最近ハマってること
九州に住んでる人で興味ある人はご連絡ください
一緒に撮影しましょう!!
またこんなロケーションで撮りたいとかあればDMください

急なご依頼にも関わらず快く許可してくださった川棚町の担当者様に御礼申し上げます

魚雷発射試験場にはいろんな施設があります
こんな感じで狙撃スポットも
狙撃+キメラ+RRS
これがやりたかったんです

キメラだと狙撃が簡単なんですよ
跳ね上げると重心が重くなって狙撃しにくいのですが、
キメラなら重心が変わらずスコープに四眼が激突しないので非常に狙いやすい
このように女性でも難なく狙撃できるんですよ

素晴らしいスタイリング
これぞ「ミリタリーフェチ」
私服とサバゲーファッションの融合です
RRS製ドライカーボンバイポッド、ANVIL30も非常に安定感があって軽くて最高でした

夕陽に灯される姿

映画バケモノの子の聖地にもなっている場所です
残念ながらその建物は老朽化のため入ることができません
対岸には神秘的な鳥居まであります

今回使用した機材がこちら
ピカティニーレイルにアルカスイスを取り付けたい

はい、こちらの左の部品がピカティニーレイルに取り付けるアルカプレートです
右はM-LOKに取り付けるアルカプレート
プレートのデザインはメーカーによってほんとさまざまです
このメーカーはスライドができて、奥にストッパーがあります
つまり手前に引けばANVIL30のレバーを解除しなくても脱着できるのです
でもしっかり支えておかないとリコイルや持ち運びで外れちゃう恐れもあります

こちらはロックできるアルカプレート、プレートに円状の穴がロックしてくれます
スライディング方式のアルカプレートか
射手の好みによりますね

KEYMODでもピカティニーレイルを取り付ければアルカスイス化ができます

こんな感じです

メカメカしいぞ

映画ジョンウィック2の名作
実物フルカスタムTR1、実物トリジコンスコープ付きでコミコミ100万円の大特価
ハイダーからアッパー、マガジンまで実物で超お買い得です
見た目もご覧のかっこよさでイチオシです!!

夜間の撮影許可もやりたい

OP愛好家様としても非常に長いお付き合いの
岩手のブルーイングGARAGE様より一足早く開店祝いを頂きました
驚異的な美しさです
ここまでピカピカ金属感を出すにはどれほどの労力と細かで繊細な作業が必要だったか、、、
素晴らしいコレクションを頂きました
御礼

フルメタルは違法ですが、こうやって安全に楽しむのは非常にアリですね!
開店祝い?改装費のカンパ?でしょうか、ここ連日高額商品の御成約御礼申し上げます
私としては一点もののコレクションなので御成約はやはり娘が嫁ぐような想いで
其方に行っても大切にお願いしますという気持ちです
これからもプレミアムなモノを頑張って仕入れて皆様にご紹介するとともに
欲しいと思わせるOPコンプの創造を続けていきます!!

次回作は人気のこれ
U.S. Air Force Unique Survival Rifle: GAU-5A ASDW
ハンドガード、グリップがポキッとなって
今回はストックもポキッと外れる、しかもPDWのショートバージョン
OPバレルも12.5インチで写真の通り

CRY QBRキットですが限定で入荷します
軍用モデルです
写真は実銃ですが、トレポンでもガスブロでも使用可能です
キットのお値段は20万円税別です
ヤフオクで高めに1個、ブログ愛読者様には20万円税別で1個
OPコンプ用に1個、ご予約の方に渡して完売となります
こちらのメーカー軍納入優先ということ意外にも小規模なのでオーダーしてから納品まで2年かかってます
円安ですが、また2年も待つのは大変なのでお探しの方はお早めに

そういえばコム6(ビープ音)も10万円で御成約いただきました、御礼
元々高額なモデルですからね
気に入って頂けると嬉しいです

コム4もイベントで御成約でした
デルタ以外、DGでの露出も多いですし、個人的には耳が一番疲れないので好きです
やっぱりコムタックシリーズは根強い人気です

コム3デュアル
動作問題なし
在庫あり
*加水分解したウレタンは現在新品オーダー中
バリバリのDGモデルって感じで最高

コム5デュアル(ほぼ新品)
在庫あり
デュアルケーブルはDG御用達で通常のシングルモデルに比べると定価ベースでも100ドル以上高かったかなと思います
そしてデュアルはあんまり出回らないのでレアです
特に軍用ですから新品状態のデュアルはかなりオススメ
ヘッドセットは動作不良とかになると修理がとても難しい
なので新品を好まれる方も多いです
5のデュアル新品は初入荷なので貴重です

どちらもDGレッドチーム放出ですが
左が2014年ジェンテックスシェル
右が2011年セラダインシェル

こちらの2014は発見が多い
MICHの純正インナーパッドかと思いきや
ちなみにパッドの配置も非常に参考になります
この厚み、位置だとヘッドバンドのヘッドセットに四眼だと全くブレないんですよ
ツノにも四眼ラインを引いてるほどですし

SKYDEXという会社のインナーパッドです
こちら単なるパッドではなく、フカフカ+メッシュ構造です

こんな感じです
実に排水性が良い
さすがマリタイムなDG隊員が採用するだけありますね
純正マリタイムパッドだと頭痛すぎておかしくなりますが、これは本当に快適なんです
ウレタン素材って意外に乾きませんからね
これオススメです

続いては純正ベルクロだと剥がれやすいのでみんなパラコードでとめてたりしますが、
DG隊員は1gでも重いことを嫌うので食いつきのいいベルクロに交換されています
GBRSで元DGレッドのコールも同じことをやってましたよね
ストロボ、バッテリーパック、ケーブルに合わせて貼り替えられています

さらに極め付けがARCレイルの内部を削って四眼ケーブルを通す
これDGでやってるという噂の加工でしたが実際にやっているモデルを見れるなんて感動しました
G19軽量マウントの台座にマーカーが見えますか?
この位置で四眼覗くと非常に見やすい
さすがのDG隊員
という感じで大変貴重なマリタイムAOR1も2個ございます

2011モデルは泣く子も黙るピンナップガールステッカー付きのこれまた激レア品
こちらは純正マリタイムパッドで頭が痛いです
でもこのDG隊員は海水、水中作戦絶対やってたと思います
明らかにネジの錆び方が他と違います
こういった隊員が実際に使用した形跡はファンにとってたまらないですよね
どちらも販売しておりますが、ブラックフライデーセールで2014年モデルは非常にお買い得になっています!!
お見逃しなく

大分メンバーはというと
勢いのあるテキーラニキ
マリタイムAOR1
FCPC V5
アークリーフパンツ
GBRSベルト
サロモン
GBRSウインドブレーカー
かなり仕上がってる!!
あとはヘッドセットですね!
コム5デュアル行っちゃいましょう!!

ブルジョワニキ
FHTSマルチカム
FCPC V5
DASパーカ
OPコンプBCM MK2
KUIU PROパンツ
デフコンウッドランドミッドカットシューズ

監督
絶賛増量中!!
他メンバーはインフルでダウン涙

これ着て暖かくしてください!