BLOG

ブログ

【11月10日〜11月30日まで】OPブラックフライデー
http://optics-dealer.com/2025/11/11/evoltマルポンなのか/
【予約受付中】OPロア
http://optics-dealer.com/2025/10/30/【増産決定】opロア5th、opバレルエクステンション、op/

Nightforce S-VPS MILSPEC ATACR 1-8×24 F1

 

通称「100万円スコープ」が入荷、早速御成約済み

OPはこれで3本目

うーん、3本も高額スコープをやり取りしているショップは日本でも珍しいのでは??

もちろんこちらは限定品なので現在は購入できません

 

 

クリックの距離は1MIL

民生ATACRはMOAレティクルもあるので、ガチで訓練、射撃する人にはMrad(ミリ)が良い

 

めちゃくちゃカッコイイレティクルですが、

それ以上に映像の美しさが異次元で、最高級のクリップオンナイトビジョンの性能を

完全に引き出すなら最高級のDAY SCOPEを買えとメーカーが宣言するほどです

こちらが現在の最新技術で最高傑作であることは間違いありません

 

距離100m先において、1クリックする毎に、エレベーションが1cm (0.1Mrad)移動するという意味です。10クリックすると1Mrad(10センチ)ということになります。

https://www.jagdundleder.com/2023/07/11/moa%E3%81%A8mrad-%E3%83%9F%E3%83%AB-%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%87%8F/

こちらのブログで詳しく書かれている方がいますので興味がある方はご覧ください

MK12MODH NIRも御商談!!!????

ひえ〜

MODHってそんな人気なのか

レジェンド

MARK OWEN氏がまた新しい本を出すみたい

ミノタにAOR1塗装のHK416

カッコ良すぎる

初期Vライトにマンタは初期じゃないやつがついてる

L3バッテリーパック

全身がこちら

チェスティーはスプリットモデル

これはMARK OWENが発案したと言われてますよね、確か

MARK OWEN氏と言えばウェア、ギアの発案もしますが、AOR1塗装は彼しかできないと言われてます

リガーベルトはAOR1ではなく普通のTANなんですね

 

関連記事一覧