DG放出PELTOR COMTAC IV
マリタイムパッドが頭が痛い件
これは皆様もご存知だと思いますが、、、
FTHSからは快適ライナーになっているのですが、
ヘッドバンドを装着する場合ちょっとタイトになりすぎるので
ヘルメットサイズワンサイズ上げるとかしないといけません
ワンサイズ上げるとシェル面積も増えるので重量増になります
なので極力パッドはなしでヘッドバンドにしたい、、、
もしくは快適パッドに変えてヘルメットマウントで運用するか
新旧マリタイムAOR1ですが
純正マリタイムパッドは濡れても大丈夫なクッションではあるのですが、
非常に頭が痛くなる
しかし、MICH時代のパッドに変えると非常に快適
後頭部に引っ掛ける厚手のパッド、頭頂部に長細い厚手のパッド
これだけであとはヘッドバンドつけると最高のフィッティングなんです
どちらもDGレッドチーム隊員のモノです
パッドとパッドの隙間はヘッドバンドの通り道
ヘッドバンドで位置がしっかり決まるとカウンターウェイト不要
本当にバッチリ重心が安定します
これGBRSでも言われてますが、ほんとに不思議な感覚
あの重い四眼が軽く感じるほどなんです
トライデントARCレイルがMaritime 2010年モデル
でもARCレイルにマウントしたりと、こればっかりは好み
DG隊員でもヘッドバンドが好きな人もいれば、ARCレイルにマウントする人もいますし
ヘルメットずっと被りたくないよーって人はDELTA隊員みたいにキャップ+ヘッドバンド
腰にヘルメットって感じ
DG放出PELTOR COMTAC IV
DGでの使用例は多数あり
最近の写真でもまだまだ現役
もちろんジェルパッドにアップデートされています
9万円