BLOG

ブログ

LOWA ZEPHYR MK2 GTX MID

DG隊員に限らず愛用者が多いドイツメーカーLOWA

それのゼファーMK2のミッドカットモデル

基本的な着用感はサロモンに似ている

踵周りの安定感、足首のサポート、軽さ

サロモンから変えても全く違和感ないと思います

が、LOWAの良さは

設置感!着地感!踵の安定感が半端ない!なんだろこの感じ

激しく動いても靴の中で足が暴れない浮かない感じです

あとはゴアテックスブーティーというゴアテックスの靴下のような構造になっています

故にギュッと縛っておけば少々の浸水でも足の中が濡れないようです

しかし、サロモンよりは脱いだ時に蒸れを感じるかなぁ

でも水場で浸水するよりは全然マシ

重さも550gのサロモンに対してゼファーMK2は570g

ワイヤータイプのレースはタン部分が1年ほどで破れ、浸水してくるのでやめました(涙)

酷使しすぎたかな、、

なのでナイロンシューレースが安定感ある、割とDG隊員もナイロンシューレースなのでそういうことかと納得

楽なのは圧倒的にワイヤータイプですけどね

LOWAはシューレースが解けても抜け落ちないような仕組みがって好感(クローズドフック)

ゴアテックス以外にこんな感じの特徴があります

確かに足の安定感にかなり力を入れているのが分かります!

これなんちゃってではなくて、本当に安定感を感じて凄いです!

 

「欧州規格DIN EN ISOの認証を受けた滑りにくいソール」

これねサロモンでさえ唯一雪で滑ったんですが、LOWAはどうだろ

一足お先に雪景色

いけました!割と斜面の雪もしっかりとソールが食い込んでいるのを感じます!

グサっと食い込む感じ!良いと思います!

なんだろ、なんでサロモンが滑るのか不明

価格的にはサロモンより1万円ほど高いかな4〜5万円

MK2ということで前型は単なるゼファーがありますのでご注意を

TANだとタクティカルぽくなりすぎて街歩きがしんどいかなぁ

この時代のDG隊員はTANが多いのですが

最近はスレイド氏のタクティカルストリートの影響もあってかBLACKが現役DG隊員でも人気ですね

https://amzn.asia/d/0RIhwk5

インソールは純正は薄っぺらいだけなのでサロモンもLOWAも交換しましょう!

これ土踏まずサポートもあるし、踵もしっかり保持してくれるので全然足が疲れません

関連記事一覧