BLOG

ブログ

【東北サバゲ魂】

まずは御礼

今年は福島県郡山市で開催されました

結果としては1200名オーバーとたくさんの人で賑わいました!

大きな会場でしたが階段の上までズラッと並ばれてます!

開場前、大きなホールで通路も広々としています

車両の展示もあり

キッチンカーもたくさん

 

試射

視聴

試着

と楽しんでいただきました!

やっぱりOPコンプ撃つとやばいみたいですね!

色んな銃を持ってるけど、なんでOPコンプ高いの?

この疑問が既に答えですね

高いことはありません、むしろ工賃はほとんどかかりませんしオーバーホールも不要です

ランニングコストは電動より遥かにかかりません、OPコンプCO2実物バッファスプリングはメンテフリーです

ではなぜ高いのか?

単純に使用する実パーツをネジ1個から金額加算していくとあの金額になります

実パーツは無加工ですから加工工賃はほぼかかりません

極端な話、高級電動ガンはレプリカ満載で60万とかしますよね

OPコンプは実物満載です

で、で、で、

ここからが重要ですが、なぜ高級電動ガンを買っても満足できないか?

これで上がりと思って買ったのに満足できない、自分がおかしいのか?

 

これね、皆様通った道です、CO2の銃だって撃ったことあるしどうして満足できないのか?

OPコンプは良いものを知り尽くした人にこそ味わって欲しい、唯一無二です

OPコンプで満足できる理由を知るには

1、実際に触ってみるか

2、OPブログを毎日見続けるか

3、OPとメールのラリーを100通するか

この三択で理解できます!

1年後に所有しているあなたの姿が見えます

さらに翌年は毎日が充足感に満たされ、見る目も養われているでしょう

会津に行って馬刺しをいただきました

脊髄とか睾丸とか食べたことないよ

私、生肉が大好きなので馬でも鳥でも牛でも生で食べられるものは全国で食べたい

焼肉屋さんで食べた生肉カルビ、今じゃアウトでしょうけどね

焼かなくて良い焼肉屋あればこっそり連れていってください笑

明日からは「ちーT」新デザインを撮影する旅です

これが一番好評なデザインですが、新デザインのご要望も多いのでがんばります!

バックにはOPロゴのみ

Tシャツはユニクロで熱転写プリントなのでかなり耐久性は高いです

¥8,000+TAX

SR-16と言えばナイツのフルオートモデルですね

写真の通り、ナイツ製ガスブロックにURXカービンレングスを合わせます

この時代はまだスタンダードなロアです

今回はこちらを使用します

もちろんすべて実物、OPバレル

既に廃盤のため非常にレアです

完成イメージはこんな感じかな

トリガーガードやセレクター、QDエンドプレートはやっぱりナイツ製が良いよね

実銃はこちら

関連記事一覧