BLOG

ブログ


*OPコンプの射撃音やセレクタークリック音をお楽しみ頂けます

毎月の定期開催となっている

大分サバゲーフィールドTFPでのミーティングという名の装備を持ち寄ってただしゃべって食べるイベント

まずは腹拵えということで、先に来たメンバーと一緒に地元の名店「一骨屋」さんへ!!

濃厚そうに見えますが、意外にもサラッと食べられます!

暖簾くぐる前は若干のケモノ臭がしますが、全然許容範囲

九州に住むとこれくらいは何の違和感もありません

 

久留米とか本当にやばいんですが、死臭かと思うくらいとんでもない店があります

暖簾前で窒息、店内で呼吸困難、ラーメン啜って美味!なんでや??

異臭の根源のはずなのにラーメンは無臭てどうなっとんや??

そんな店もあります

 

なのでケモノ臭は美味しいを予感させてくれるわけです!!

一骨屋さんは麺も自家製でスープも素材も全部こだわっているので美味しかったです!!

いや、もっとパンチ効いたやつでもOPはいけますよ!!

二郎は苦手ですけどね

 

ちなみに九州のラーメンになれるとそれ以外の地でラーメンが全く食べられなくなりました

こわ!!

さて、メンバーが持参してくれた手羽先!!

こういった地元グルメのご紹介もあるのがミーティングの良いところです!

是非ですね、ミリタリー知識なくてもOKなので楽しいことが好き、

何か好きなことに打ち込みたい、みんなで楽しいをシェアしたい人は加入してください!!

OPコンプ買わななきゃダメとかないのでご安心を

私も九州に来て友達がいないので、こうやって遊んでくれるのは本当に嬉しいです

今回参加は何人だったかな〜7人??

来月は新メンバーは2人増えての歓迎会

プレキャリは一人で10着とか持っている変態がいるので数は当てにありません笑

大のロシア好き!!本日の主役

ロシア版CPCを持って、CRYE CPCも気になるということで笑

サイズがぴったりでご満悦

だんだんと西側諸国を制覇していくのか、、、

やっぱり比較って面白い!!

ロシア製の比較なんてそうそうできませんよね。

貴重なコレクションを拝見させて頂き感謝です

それぞれに良さが詰まっているので、似た形をしているモデルはやっぱり集めたくなっちゃいますよね

スピリタス風に解説してくれるそうです

こんな感じでYoutubeいいね

ウルフフォーティーなTシャツ似合ってます

そんなシソの愛銃も大幅進化

サイトにライトにモリモリ

ちーず氏へのプレゼントもありがとうございました!

サイズも良くて着やすくて最高とのことです!

WILCOXのツノまで生えて大満足!

次回の撮影もワクワク

ジェームズリース少佐になりきり

みんな大好きBCM

14.5バレルですがシンプルな構成がカッコいい

昔から人気ですが衰え知らずですね

CRYEフィールドパンツを仕入れたのですが、サイズもジャストサイズでご満悦!!

なんと通常モデルではなくアーミーカスタムだったので超絶ラッキー!!

仕入業者の見落とし、OPの見落とし、二つの検閲をスルーして奇跡

ラッキーすぎる

これにより監督はデルタの茨の道を進むことになるのか、、、

ブリーチングの練習

これね!やりたいということで色々試作してます!

めっちゃ良い感じでしょ??

本家

やっぱり良い感じ

マイサイズのコンパンがあるとキマるね!!

ブルジョワのBCM

MAGPUL DAKAケースに収めましたが、ターミナルリスト ベンエドワーズが好きすぎて

OPコンプおかわり

8月末後悔予定のターミナルリストダークウルフ!!

世界最速で光学機器を特定再現

みんなで視聴しながら一人だけベンBCMを抱いている優越感

これはカッコ良すぎでしょ!!

今後もターミナルリストの装備特定頑張らねば!!

闇夜に光る閃光

ライトのレビューもできちゃうのがミーティングの良いところ

メーカー、モデルによって様々

自分の好みの使用スタイルが見つかります

そしてこの日は「手羽先ニキ」がこれまたジャストサイズのアークリーフアサルトパンツを!!

機動力の高い彼に最適なコンバットパンツ

実は前回ブルジョワなFCPCをまとめて買ったのが彼

ロメオ4Tを愛銃に載せて

アークリーフの試し履きなんて、全国どこ探しても出来ないですよ

Tier1fギアもマイサイズに拘っていきましょう!!

じゃじゃん!!

装備を持ってきてくれたら撮影も〜

後ろも〜

キマッテルーーー!!

こんな写真撮って〜動画はこんな感じが〜とかリクエストはご自由に!!

最後はいつもフィールドを貸してくれる大分サバゲーフィールドTFPのオーナー

OPからフェールラーベンをプレゼント!

フィールドの整備や草刈りに連日大変ですし、マダニや蚊、蛇も危ないですからね〜

作業着はボロでいいよ、使い捨ての安いやつでと言われてましたが

みんなのフィールドなので微力ながら

やっつけ作業も悪天候も最高のウェアがあれば楽しく、ワクワクする

フェールラーベンは蝋を塗りこんで自分好みに育てるパンツ

まさにオーナー好みでサイズもピッタリだったので差し上げました〜!

 

Tier1ギアの良いところは悪天候や嫌な作業も「好き」になることです!!

オーナーも言ってましたが、これはSNSじゃ分からん!

実際に所有してみないとホンモノの良さは分からない!

借りもんじゃダメだし、買ってなんぼだねと!!

オーナーは私と歳が一緒なので同世代としても応援しております!!

うにどんに戻りますが、

余市が良いと言った話

 

レプリカ?実物?Tier1実物?

この業界にも大きく分けて3つ、

1、レプリカの模倣品

2、実物ギア

3、そしてTier1隊員が愛用するギア

 

うにも、ロシア、余市、それ以外の3つがあります

でもね、同じバフンウニでも全然味が違うんですよ!!

これはSNSじゃ分からないし、やっぱり食べてみないと分からないし

一度食べると余市のウニ以外はって思っちゃう

関連記事一覧