黄金銃はクローン界隈の聖杯
元デルタでありレジェンドなラリーヴィッカーズ氏
聖杯が再現できたことに感謝
新しいデルタ
左の隊員のプレキャリはPF-M??
違う??
銃は黄金銃からMCX、通称CSAWに完全に切り替わってしまったのか
全軍でSIGというのはどうも頂けないですよね
SIGの問題はまだまだ山積みなのでテスト段階なのか、今後も改良しながら使用していくのか
ヘルメットもFTHSにユニバーサルマウント(Swift Universal Mount)
これは従来のボールジョイントのように重心移動が少なくなりました
しかし配線プラグは従来通りコネクターに差し込む必要があります
ボールジョイントなら配線抜き差し不要だったのでよかったんですけどね
予算的にDGもDELTAも共通化が必要だったのかな?
フュージョンパノラミックゴーグルが現状では最新最強
ボールジョイントとダブテールを合体させたデザインですね
それでいてケーブル内蔵にしなかったのは31とか他のNVも使用できるようにするためですね
だからユニバーサルか
世界中の多くのデルタファンが黄金銃を持っていないデルタに違和感を感じる現在
本当にSIGなのかと
私たちは悲しみを乗り越えなければならないかもしれません
OGA416も実は圧倒的な完成度で再現しています
暗殺拳銃がチラッと見切れているのが特殊感
それがこちら
これもめちゃくちゃカッコいいんだよな〜
DD HK416
EXPS3-0の歴史を改めて調べてみると2010年には発売されていたんですね
このタイミングだと553が全盛期ですが、大型なので小型化されたEXPSは需要高いですよね
ネプチューンスピアでは通常の552からEXPSにアップデートされていてもおかしくないですね
ロア周りのアップデート完了
552を正常進化させてハイマウント化させたモデルがEXPS
通常のドットサイトと比べホロサイトの投影方式
乱視の人が見づらい、アメーバ現象など問題はありますが
本来のホロサイトの使い方は夜間!NV越しで見るレティクルはドットサイトを完全に圧倒します
めちゃくちゃ使いやすい
官給ホロサイトには色々な刻印がある
一番高価なのはNAVSEA刻印
Tier1四眼
ボーダレス
管と管の間を感じさせません
そして街灯の反射も全くありません