OPコンプとは高級文鎮なのか
OPコンプ=高級文鎮と揶揄される
OPコンプはサバゲー用の銃なのか?サバゲー用の銃として買う人がどれほどいるのか
OPコンプは無可動実銃やモデルガンと近いカテゴリーだと思っています
ただし違いは球が出る、ファスガンでも使えること
ただ単に的撃ちスポーツならもっとコスパのいい銃がありますね、そう次世代マルイとか
これなら箱だし最強、最近は剛性もUPしてるし重くない
どれだけ使ってもマルイなので安心
OPバレルも次世代マルイM4用に特化したものをリリースしています
やはり100万円を超える実物フルカスタムをサバゲー使うのはフェラーリでサーキットに行くようなものです
お金持ちの道楽か、ガンガン使ってなんぼって考え方の人以外にはオススメしない
現にOPロア5thで撃ちまくるOP愛好家様も確かに存在します!
しかし自走でサーキットに行って自走で帰ってくるのは今も昔もポルシェ
やっぱり他のスーパーカーはレースごとにしっかりメンテ、チェックする必要があるし
シャシーの剛性UP、サスペンション、ブレーキの変更も必要になってきます
あとはOPコンプはフィールドでの盗難が心配です、実物無加工で非常に高額です
過去に盗難被害にあった方もおられますし、身内じゃない人数が多い時は特に注意が必要です
車で行く方なら使わない時は車にしまっておくと良いです
公共交通機関の方は絶対に目を離さないで下さい
あとはめちゃくちゃ実物フリークな方にもお願いがあります!
この日本で5.56の実銃を所持することはできません
モデルガンでも無可動実銃でも発射機構はオミットされています
OPコンプは実物無加工フルカスタム、CO2実物バッファスプリング
どこまでが合法でどこからが違法になるか
実物至上主義の方に改めて法令遵守でお願いしたいです!
ちなみにOPコンプは数年前に科捜研によるチェックを受けて適法となっておりますのでご安心ください
改めて皆様に安全性に対する理解と合法であることの意味をお伝えできればと思います
その前に元DGにより最近公開された写真、非常に高画質なDD HK416です
ビンラディンレイドでやはり使われていたのか
DD HK416
しかもS&SロープロマウントもDD HK416に取り付けできるんですね
知らなかった
官給EXPS3-0TANにSOPMODストックにガーミンでカッコ良すぎる
OPコンプは保管業務代行であり、将来的にその姿形を維持して頂きたいアートであります
アートは20年経ってからとしばしば言われます
DD HK416の完全再現も2011年を起源とすると2031年まであと6年あります
登場から20年後、この姿を維持するのは想像以上に大変です
20年、30年経っても錆びず、稼働する合法的な存在、益々価値は上がるでしょう
こちらはネプチュースピア作戦に参加したとされるデヴグルレッドチームの面々
この瞬間は世界中で注目されました
そして今もミリタリーファンとしても世紀の瞬間でもあります、まさにアメリカンヒーロー、レジェンドであります
この時代を経験していない人でもファンになるでしょう
右上にDD HK416
日本刀が貴族社会から武士社会に変わった時
その姿形も大きく変わり戦国時代には最も価値のある名刀が多く存在します
それは何百年経っても人々の心を惹きつけますし、そう簡単に変える代物ではなくなりました
江戸時代には刀は飾りになり、ファッションやお家の象徴になりました
拵えは立派でも本身は既に売って中は竹光ということも往々にしてあったようです
人を斬る実用的な時代から身分のアイコンとして、そして明治の廃刀令を経て戦後に芸術品になりました
やはりレジェンドウェポン
ビンラディンレイド時代のレッドチーム
みんな白パル初期Kパネル
これね
皆様に改めてお願いしたい
ガスブロは非常にリアルで楽しい銃です、赤外線サバゲーなどでも
リアルな操作性、発射音で今後さらに注目されるカテゴリーでもあります
だからこそ!!
発射機構は実物を加工してトイガン用にしても違法です
・銃身
・トリガーハンマー
・ボルト
・ロア
・サプレッサー
これらは非常に危険ですのでご注意ください!
ヤフオクで出回っていても買わないでください
なぜエクステンション一体型ではないか
やはり実銃転用を防止するためです
これはWAM4を開発したウエスタンアームズでしっかりと対策された構造だからです
いくらトイガン用として最初から作っても実銃転用できてしまっては本末転倒
OPロア5thがトリガーハンマーがWAM4と同じ理由は
これも実銃転用を防止するため
WAM4ってここもしっかりと対策がされており、
実物トリガーハンマーを加工しても取り付けができないからです
もちろんロア側に追加加工しても取り付け不可です
実物ボルトキャッチを取り付けて実銃同様のスリットを再現したい
そして実物バッファスプリングで動かしても壊れないノッカーを搭載したい
故にボルトキャッチ機構は現状ではオミット
追加部品で今後はできるようになるかもしれませんが現状ではオミット
国産7075、5軸削り出しは相当なコストがかかります
それでも実現したかった
大手ショップさん、メーカーさんに比べると非常に小規模ではありますが、
国産の端くれとして微力ながら、この業界に貢献できればいいなと思っております
ガスブロってGHKやVFCやWAM4やMWS、今やたくさんのメーカーがありサードパーティの製品があります
WAM4がスタートした当初のことを思い出すとここまで市場が大きくなるとは思っていませんでした
みんなの好きな形だけ選べる選択肢があることに感謝です
その中でOPを選んで頂いたOP愛好家の皆様にも感謝と御礼を申し上げます
これからも安全に合法でワクワクするトイガンライフをお届けできればと思います
私はいつかは大英博物館に飾ってもらえるOPコンプを作りたいと思っています!
KUIU PRO PANT
入手困難につき
グッバイ!