BLOG

ブログ

福岡支店の続き、皆さんが気になっていることも随時UPしていきたいと思います

いつかはOP博物館を作りたい完全再現されたTier1の銃や装備を見て触れる場所

皆様が日頃から保管業務代行頂いている高級文鎮が展示可能な場所でもあります

 

博物館に展示されるレベルのOPコンプを作りたい

そんな思いで続けてきて小さいながらもショールームをアジアの中心地、福岡でオープンしたい!

各イベントに出店しているとアジア諸国の愛好家様から声をかけて頂くことが多いです

「あなたは私の国で非常に有名だよ」と!

いつも翻訳を駆使しながらブログ見てると言ってくれる人もいるほどで嬉しく思いますね

同じ趣味で国境を超えて繋がれる

 

OP博物館

1、なぜ東京ではなく福岡なのか

2、賃貸ではなくなぜ購入なのか

3、狭小物件のメリットデメリット

4、縁もゆかりもない土地でどうやって融資を受けるのか

5、DIYリフォームができるか

6、どのように運用していくか今後

 

場所はというと福岡市中央区にあります唐人町(とうじんまち)というエリア

目立った大きなビルとかはなく、福岡城の城下町であり下町住宅街って感じです

近隣にはPayPayドーム、桜の名所でもある西公園、福岡の憩いの場である大濠公園がございます

近くに大きな医療ビルテナントなんかもできるみたいですし、巨大な団地もあります

立地はというと「福岡都市高速環状線 西公園出入口IC」降りてすぐ!!

*天神ICの1個西側です

これ、九州中からも、そして中国地方からもアクセス容易です!

空港線唐人町駅から徒歩10分なので県外から来られる方もアクセス抜群

福岡空港から空港線に乗ってください、行き先は唐人町駅で8駅17分です

そこから歩いて10分ですので空港から30分で店舗まで来ることができます

例えば東京からだと飛行機2時間、電車17分、徒歩11分と僅か2時間30分で辿り着きますよ

ショールームで談義したあとは大濠公園散歩して大名や今泉で

安くて美味しい晩御飯を食べて飛行機に乗って帰ることも可能です

店舗があるのは黒門川通り、この通りをまっすぐ南に下るとアメリカ領事館がある超高級エリアです

24時間警察が警備している超安全地帯

PayPayドームへ行くには唐人町か大濠公園駅で下車していくのですが、そのときの通り道にもなっています

道幅も広い大通りに面しているので店舗は小さいですが広告効果も十分あります

店舗は築5年の木造で角地にあります、こじんまりとしていますが坪400万近いです笑

裏には公道ですが広いスペースがあり車も一時的に停めることができます

福岡市中央区に限りますが、さすが15年連続地価高騰しているだけあります

築40年以上の古いマンション一室でも2000万超え

そこそこ広い平米数で築20年以上、リフォーム済みだと7000万とか

昔の福岡を知っている地元の不動産業者も驚かれるレベル

地元のお客さんは買えないって言われてました

東京本社の大手が続々と開発してそのまま販売もしていく、そして完売

 

福岡の最大の魅力はやはり「食」

世界の美食の中心街は福岡で間違いないと思う!

魚、野菜、鶏全てが美味しくて安い、そして独自の調味料

和牛に関しては神戸、但馬、千屋牛が美味しい

そして九州の人は非常にフレンドリー

これも過ごしやすい魅力だと思う、誰も知り合いがいなくても普通に孤独を感じずに過ごせるって凄いと思う

元々はテイクアウト専門店だったようです、まだ購入したばかりなので何も触っていません

築古アパート買うことも考えたのですが2000万出しても毎月管理費修繕費がかかるし管理組合もある

それにワンルームで水回りの修理も発生すると大変、後々売るにも足元見られそう

マンションアパートの一室だと基本的に広告も出せないし、知る人ぞ知る店だから新規の人と出会いづらい

郊外なら安くて広い物件があるのも重々承知

しかし福岡空港からのアクセスも重視したい

みんながみんな車で来るわけじゃない、徒歩でも行けるエリア

ドームイベントの帰り道に興味がない人も関心を持ってくれるかもしれない

近所の子供達が不思議そうに見てくれるかもしれない

通勤途中になんだあれってなるかもしれない

買えなくたって良いんです、興味を持って見て触って頂くことに価値があります

だってポルシェもフェラーリも知らない世界だと高いだけです

でも試乗したり誰かに乗せてもらうと世界が変わります

みんな敷居が高いなぁと思って嫌厭します

そこで勇気を出してお店に行って邪険に扱われたら?

子供だから触っちゃダメとか、買う気ないなら相手しませんよとか

そういう対応されると欲しいものも欲しくなくなっちゃいますよね

買えるけど買わねってなると思います

OPコンプに20代のオーナー様が続々増えている理由

昔は大人なお客様が多かったですが、今では20代のオーナー様も非常に多くなっています

それはやっぱり楽しそうだからってことに尽きる

大分メンバーには重ねて御礼

サバゲーでもタクトレでもない

同じ趣味を持つ同志が仕事の糧に、仲間と笑い、銃を持って語らう時間

それが貴重な大切な時間

趣味を通じて深まる友情、初めましてから来月もよろしくに変わる挨拶

毎月開催してメンバーも増えて非常に嬉しい

県外の方も九州で楽しそうなことしているから行ってみたい、転職してそっちに行こうとしてくれる人まで

本当に嬉しいですね

好きなことを突き詰めたい、そんな同志を増やしたい!

それは国境も超えます

そして縁もゆかりもない土地に住んだり、事業を始めるって想像以上に大変なのです

大手管理会社の賃貸も基本NGなので賃料保証料高めの管理会社で借りるか、いっそ買うしかない状況

ちなみに住民票や謄本の所在地でしか銀行口座も作れません!

大企業のサラリーマン、公務員が最強の信用を持っている一方で、

中小企業や中小企業経営者の信用度が低いことは周知の事実

中国人が日本の物件を買う理由って借りれないからなんですよ、貸す方も法外な値段で貸すから

だったら定価で販売してくれる物件買った方が安いじゃんってなるんですよね

店内はこんな感じ、トイレ、ロフトもあります

テイクアウト店のなごりがあります、冷蔵庫なども綺麗なので中古で販売しました

リフォームの工程

1、厨房機器の撤去

2、いらない棚の撤去

3、壁紙貼り替え

4、照明設備の更新

5、LCDスクリーンの広告を設置、店内モニターの設置

6、ロケランチェア製作

7、三角形のメインテーブルの設置

8、ネット開通してセキュリティ導入

*場所が狭いため全ての銃や部品は保管しておりません、ギア、銃1セット程度です

*ショールームは予約制ですのでご来店前にご連絡をお願いします

こちらもトラビス氏のスタジオ

カッコ良すぎます

将来的にはこれくらい巨大なショールームも素敵ですが、

まだまだ到底規模が及びません

店舗北側は車を止めることもできるのですが、大通りの反対側なのでフロントサッシにリフォームして

*写真は参考

オーニングつけてオープンテラスにしたいです

*写真は参考

こんな感じがカッコいい

大通りの方の窓はこんな感じで銃と液晶広告を出そうかと

こんな感じね

これは大きいけどLCDスクリーンを使おうと思います

ごちゃごちゃした部品屋さんというわけではなく、基本的には予約制ショールームとして運用します

83mm SMAW MK4 ロケットランチャーチェアーはこちら

カウンターで最低2脚欲しい

上半身だけのこれも洒落ててカッコイイ

真ん中にテーブル置いて銃を1丁だけ飾って夜はライトアップして外から見せるイメージ

やっぱりトラビスハーレイのオシャレなショールームカッコイイ

こんな感じのフェンスラックもカッコイイ

表向きのメインはこちらね、美容サロン、OPサプリメント

サプリメント、スキンケアの専門店、カウンセリングや体感が可能になります

OPが10年近く愛用しているアイテムもお試し頂けます

身も心も若々しくなって頂けます

関連記事一覧