【御成約済】OPコンフィグM4A1
広島のぶちサバでお会いして、その時は購入が難しいと言われてましたが、
たったの1ヶ月で実現!凄すぎます!!
OPコンフィグM4A1御成約御礼
OPコンフィグはアッパーコンプでまずはGETして後々ロアをアップデートしていくプラン
ロアはVFC純正ベースなので2〜3万円でとりあえず形になるコスパの良さで好評です
既にOPコンプオーナーはアッパーを載せ替えるだけなので更にお得です!
この格好良さ
一家に一台ならぬ
一家に一丁
やっぱり撃って触ってみてするとOPコンプが欲しいとなる真実
OPコンフィグにてアッパーコンプリートをご購入
VFCロアASSYは中古で手に入れて頂き、多少小物を実物に変えてセットアップ
現状はフロン運用なのでボルトもマガジンもバッファチューブも純正です
カッコイイ!これが50万ちょいで組み上がるなら素敵だと思いませんか?
MWSやDAS、トレポン、GHKと選択肢豊富ですが、最近はレプリカ満載でもこれくらいしますよね汗
実物無加工で実物が豊富に装着されて50万円台は非常に良い選択肢だと思います
夢が広がるし、アップデートもできて無駄が全くない
*ローンサバイバー
GHKをベースにすると最初からCO2のメリットはあるものの、実物化が難しい
MWSをベースにするとCO2化ができそうできない煩雑さ、実物化も加工賃が割とかかって大変
結局VFCベースじゃないと実アッパーが使えないジレンマ
しかし実アッパー+VFC+CO2はどうも動きが悪い、壊れると評判が悪い
そこでメンテフリーなOPコンプを買いたいけど、いかんせん高額で一気には手が出ない
OP認定中古は価格が魅力だがそれでも高いし、個体も選べない
うーんと思ってMWSやGHKを売っても金にならないから結局タンスの肥やしでまた貯金スタートの悪循環
電動ガンの維持費とOPコンプの維持費を比べてみましょう!
(1)OPコンプの維持費、、、予備マガジンのみ
↓
10年後 予備マガジン、パッキン、ノズル
(2)電動ガンの維持費、、、バッテリー、オーバーホール、ゲーム前のメンテ
↓
10年後 基盤更新、前世代と互換なし、自分ではなかなか弄れない、メーカー頼み
もうね、これくらいシンプル、バレル、エクステはJIS規格SUS製高精度削り出しなので劣化しません
精度も異常なほど出てるので耐久性、耐摩耗性、パッキンや樹脂を傷つけません
見た目だけ似ている部品はやはり劣化しますし精度も出ていません
1000発、1万発撃ってもバレルエクステンショん凹みません!スチールボルトに負けません!
実物バッファスプリングでも壊れません!!
8月4、5、6日、東京都内某所の高級ホテル内でトランクショーやります!
既に5日はお客様で全時間予約枠完売
予約制なので残りの枠を近日UPします!!
関東の皆様、OPコンプをじっくり見て触って体感する無料貸切予約制イベントです!!
人目も気になりません、NVも見れます!!
*元DEVGRUマークオーウェンのM4A1
そんな方のお悩み解決が「OPコンフィグ」
好きなアッパーコンプリートから選んでロアはサクッと純正ベース
少し時間をかけながら確実に仕上げていくスタイルです
これだと最安値30万円〜OPコンプを手に入れることができます
従来の半額以下
もちろん最終的なコストは同じかそれより高くになりますが、最初の一歩が全然違う
踏み出しやすいし、確実性も高まる
実アッパーベースがOPコンフィグの良さ
メリットはロアはVFC系ならなんでも良いこと
中古でも良いし本当になんでもOK
後々OPロアや鍛造系VFCロアにアップデートも可能
無駄にならない
OPバレルSUSレシーに刻印入り、ピン加工済みで完璧
もちろん実物
OPバレルエクステンション
ボルトはクルセイダーでも良いし、純正VFCでもOK
この辺りも後からバージョンアップでOK
ガスチューブはどうする??
実物でもVFC純正でも選べます
うーん、後々のことを考えたら実物だけど
ガスキーにガスチューブをぶち込んでも実物ではないので強度は落ちます
ならばガスチューブはVFC純正でも良い気がする
F刻印A2サイトベース
COLTフロントスリングマウント
これにVFC純正ロアでOK
ヤフオクで安い中古のVFCを買って、ロア、ボルトだけ摘出して、あとは売却
ファイアリングピンブロックが干渉するのでここだけちょこっと加工
CO2にするならVFCならキツイけどGHKが使えます
最近だとVFC用CO2も選択肢に
リアルサイズがいいならヴァイパーCO2
ロア周りの部品は以下を実物に変えてやればOK
・テイクダウンピボットピン
・バッファリテイナー
・バッファチューブ
・キャッスルナット
・エンドプレート
・トリガーガード
・セレクター
・マガジンキャッチ
・バッファスプリング
・バッファ