BLOG

ブログ

FOG FCPC AOR1

ついに完成しました

ここまでの道のりが長かった

フルセット120万円

たっかー!!

だって今パネルキットだけで向こうで60万とかですよ汗

それにオプション付属品も多数あるわけです

ここまでのSPECで完成させられた個体は僅かだと思います

本家はもうTier1にしか配らないから益々手に入らない

実物MPU5 PTTにFOG SEAF Jrを装着してここまで似合うのかーーー!最高だ

実物美品Ferro Concepts社製FCPC V5 AOR1 ミディアム
実物美品Ferro Concepts社製カマーバンド AOR1 ミディアム
実物美品Ferro Concepts社製ショルダーパッド AOR1
実物美品Ferro Concepts社製ティアトリプル AOR1
実物美品Ferro Concepts社製コブラバックルキット
実物美品Ferro Concepts社製ティアフロントフラップAOR1
実物美品Ferro Concepts社製サイドプレートAOR1
実物美品Ferro Concepts社製バックパネルウォーターAOR1
実物美品Ferro Concepts社製バックパネルダブルポーチAOR1
実物美品Spiritus Systems社製SACK AOR1ミディアム(DG専用モデル)
実物美品ジャガーノートマウント
実物美品MPU5 PTT
実物美品AXL CommSled MPU5 PTT オフセットマウント
実物美品OPS CORE MPU5用ダウンリードケーブル
実物美品FOGナイフSEAF jr Forward Observations Group
実物美品Ferro Concepts Wingthing
実物FOGパッチ2枚
ダミープレート4枚

実は前回とお値段は変わっていないにも関わらず付属品をどどんと追加しました!!

PTTは実物はダウンリードケーブルの装着は10ピンのように差し込んでネジを回していくんですよ

これね、レプリカとの見分け方

FOGシーフJr

スピリタスのSACK!AOR1なんて見たことないでしょ?

バックパネルはダブルとウォーターの2段構え

このあたりも非常に入手困難です

ダブルにウォーターでこんなにボリュームを感じられます

何も無しだとこんなに寂しい背面

ウォーターつけて

ダブルつけて、はい完成

FORWARDのデルタ隊員

デルタやりながらFORWARD、、、AOR1のFCPC

FOG SEAFの生みの親も元DGですし

これも同氏のFCPCかな

ダブルバックパネルね

FORWARD隊員になるならVANSデフコンのこのモデルも必須!みんなこれ履いてますね

サイズは27と28の2個在庫あり

スレイド氏コラボのウェアでも

one7sixだって

関連記事一覧